こちらに掲載の商品は売り切れました。ありがとうございます。
みなさんは今好きな人っていますか? では、好きなロボットはいますでしょうか?? 私はといえば、うーん。 『メーテル』は機械化人間かどうか疑わしいのでパス(というか最近の999ではそれすら超越したものになりつつありますが)、では、、、って答えはもう決まってました。 そうです、やはりもちろん「メトロポリス」のマリア(ロボットの方)でしょう! 悪役だろうがなんだろうが、マリア(ロボットの方)に首ったけです。 マリア(ロボットの方)の姿は、様々なSFの研究書やムックで登場しますが、この本では、表紙を飾っています。 アッカーマンSF博物館 講談社/少年マガジン増刊 1978年7月25日発行 ※経年によるスレあり SFに関心がある方でしたら、アッカーマン氏の名前をご存知でない方の方が珍しい、SFコレクターの代名詞的な方。 そのアッカーマン氏の膨大なコレクションの一部が載っている、SFのビジュアルムックです。 古くはメトロポリスに始まり、STAR WARS、AFTERMATHに終わる。 また、映画だけでなく、パルプ雑誌のイラストも紹介されていて、眺めるだけで幸せになれる一品。 それにしてもすごい品ばかりのってるいるな。絶対に生きているうちに現物は拝めないものばかり。 カラーページに掲載されていた火星超特急のポスター欲しいな。 それにあーっ人喰いカマキリ!!話でしかきいたことのなかった幽霊惑星!! 原始怪人対未来怪人まで。。。。。。 これ以外のコレクション、出来たら値段高くてもいいから全て収めた本カラーで出さないかなー。
(担当 三次)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。