ラインナップは、「ケンカ必殺拳・骨法」「THEゴジラCOMIC」「ゼウス コミックギリシャ神話黎明編」「タイガーマスク☆ザ・スター」「電子立国 日本の叙述伝〜トランジスタへの挑戦〜」地獄の底から復活した狂気の精髄、そのヤバさまさに服部半蔵といったカオスな無敵艦隊です。
「ケンカ必殺拳・骨法」「THEゴジラCOMIC」は以前描いた記事があるのでそちらの方を参照お願いします
「電子立国 日本の叙述伝〜トランジスタへの挑戦〜」は、NHKから出版された自伝物。
さすがにNHKのお膝元で表現はマイルドになっていますが、その分抑えられた狂気が画面の墨ベタや笑顔から若干匂いたっている・・・様な気もしないでもない要感受性漫画であります。
まぁ表紙はなかなかにアナーキーでハードカバーの装丁もあいまってインテリアにもその存在感を発揮できるはず。はず。
「ゼウス コミックギリシャ神話黎明編」も、どちらかといえば学習漫画に近いギリシャ神話の漫画化。
SF漫画チックなガジェットはあるものの、基本的には人間臭く、色恋ゴタゴタ愛憎グダグダのギリシャ神話の体裁に添った漫画になっています。
タイトルどおりギリシャ神話黎明期ということでゼウスが生まれるところで話が終了というなんともいえない感じではありますが、ところどころのグロ、電波描写はさすが風忍先生といったところです。
「タイガーマスク☆ザ・スター」は・・・歴史に葬られた作品で未完となっている作品。
その経緯はここでは語りませんが、風忍先生の最高にCOOLでPOPな筆で描かれる肉弾戦は際立った出来です。電波描写はないものの、だからこそ風忍先生の筆の流麗さ、底力が感じられる作品となっています。
原作は梶原一騎先生の実弟の真樹日佐夫先生が担当というこれ以上にないタッグだっただけに残念。
震災前の伊達直人を名乗った支援活動で目立った今だからこそ「タイガーマスク☆ザ・スター」が必要とされているはず!
最後におまけで「HOLLYII」というホラーコミックアンソロジーの文庫もだします。
こちらは風忍先生の他にも、御茶漬海苔先生、日野日出志先生などの豪華作家人の短編集が収録されたもの。
非常に状態が悪いのでこちらはかなりお安い値段での提供になります。
というこのラインナップ。そのアナーキーさ、崇拝のされっぷりに比べて出ている作品は圧倒的に少なく、見つける機会もなかなかない風忍先生の作品群。
実際ここに用意できなかった作品も存在してます。(コンビニの恐怖漫画アンソロジーなど超マイナーなところで描いているのも有りますが)
wikipediaにも全然情報が載って無かったりとなかなか悩ましい風忍先生の作品を出来る限り集めてみました。
お正月は隠された名作たちで、風忍内的宇宙(インナースペース)にどっぷり漬かってみてはいかがでしょうか?
こちらの商品は中野店本店IIショーケースにて1月1日より販売します。
(担当 黒田)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。