見ましたか? 「何を?」 もちろんジャンプ本誌で行われた「10年後がみたいキャラランキング」です。 流石にツナとリボーンは描かれて無かったのですが、ディーノさんにたまげました… 更にフェロモンが垂れ流されている!!と。 そう思ったのは、私だけでは無いはず! なので作ってしまいましたぁ! ■まんだらけオリジナル耐熱性ウィッグ「華蔓」MA2-883(ワンレンセミロングミックスゴールド)■ を使って10年後ディーノさんの加工ウィッグを! ワンレンタイプのウィッグは人口皮膚が付いている所までは自由に分ける事が出来るのです。 そして生え際も自然な感じに立ち上げられるので、髪を流して耳にかけている10年後ディーノさんにピッタリ! さらに!華蔓は耐熱性なのでアイロン&ドライヤーを使っての外ハネや内巻きも自由自在!!(パチパチパチ) 〈用意するもの〉 ●「華蔓」MA2-883(ワンレンセミロングミックスゴールド) ●10年後ディーノさんの画像又は絵 ●ドライヤー&アイロン ●スキバサミ(熟練者はハサミでも) ●ウィッグヘッドかウィッグスタンド…友人の頭を借りてもOK!(ウィッグスタンドやウィッグヘッドは人間の頭より小さいので肉付けする事をオススメします) ●コーム&ブラシ 〈作り方〉 ウィッグをスタンドに被せて固定します。 頭頂部を6:4の割合で分けて向かって右側のみ髪の根元辺りにドライヤーをあてボリュームを落とします。 100℃〜120℃にしたアイロンを使い全体の髪を巻いてクルクルにしてゆきます。(160℃近くまで耐えるウィッグですが130℃以降は形が付き過ぎるので、ディーノさんの場合は120℃くらいがオススメです。そして後ほどカールを落ち着かせるので全体的にフワフワのクルクルにしておくと癖毛っぽくなります。) 右・左・後ろに分けてブロッキングします。 後ろ側から、クシ付きドライヤーの温風で癖毛っぽい感じになるまでカールを落とし、ディーノさんの絵を見ながら襟足を長めに残しカットします。 右側もクシ付きドライヤーの温風で後ろに流すようにしてカールを落とし過ぎないようにしながら、サイドを耳にかけられるくらいの長さでカットして下さい。(ショートより少し長め) 左側はボリュームを落とすぎるとペチャンコな印象になるので、ドライヤーでカールを延ばす程度にしておき前髪を長めに残してバランスを見つつカットします。(必ずディーノさんの絵を見ながらカットして下さい。) 根元のボリュームを出したい所にコームの後ろを使い根元から2cmほど持ち上げ、その部分のみドライヤーをあて立ち上げる様にしてボリュームを出します。 仕上げに生え際をスプレーで固定しワックスを使い全体の流れを整えたら出来上がりです! 少し難しい加工ですが、挑戦してみませんか? 上手く加工するコツはひたすら絵を眺めカット後をイメージしながら切ってゆく事だと思います。 画像のウィッグは1月3日まんだらけグランドカオス4階コスプレコーナーにて販売致します。 こちらは、1点のみとなりますので、売り切れの際はご了承下さいませ。 備考: こちらの加工ウィッグはまんだらけグランドカオス店頭販売のみとさせて頂きます。 ※掲載商品は1月3日以降に販売いたします。
(担当 川西)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。