![](p1.jpg)
![](p2.jpg)
これ見るの久しぶりです。
殆ど姿見せなくなりましたけど、こうしてフルセットが残ってると嬉しくなります。
当時何が良かったかと言いますと、24のプラモがだいたい載せられる事です。
その後、同スケールや更に小さいモデルがいくつも出ましたが、基本はタムテックにあるんですよねぇ。
残念だったのはホイールが全て一緒だった事で、どのボディーを乗せてもイマイチ足元が格好良くなかった事ですかね。 その点いまの小スケールのラジコンは、バランスもホイールも完璧でミニカーに近い状態で走行させられますからね。
まぁ私的には小さいラジコンと言えばコレ何ですけど。。
(担当 高橋)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。