![](./p1.jpg) |
最近なんば店ではLSIゲームが減少傾向にあり、あんなゲームでもこんなゲームでも貴重な存在になってしまうのかなぁとさえ思う今日この頃です。
今回ご紹介するこのスペースハリケーンは、ずーっと以前から存在していたのに数が少なかったせいかかなり貴重なゲームなのです。
|
![](./p2.jpg) |
正面からの画像。
右には10cmもある大きなレバーがついていてこれを握って操縦します。上にあるボタンでミサイルを発射します。
実際にプレイした人じゃないとわからないと思いますが、操作性は非常に悪く、自分の思った通りに動くことの方が少ないので、このコントローラーのせいで難易度が高いゲームとなっています。
|
![](./p3.jpg) |
横からの画像。
無駄に奥行きのあるつくりとなっていまして、安定感はありそうですが、あのコントローラーでは左手で本体を押さえながらでないとゆれまくります・・・。
|
![](./p4.jpg) |
画面の横の壁をうまく利用することで立体感を出しており、今までのLSIゲームとは違った綺麗さを感じます。
あっ、すみません。肝心のゲームですが、縦スクロールシューティングゲームで、全5ステージありますが、とくに目立つ演出もなくかなり地味です。
|
![](./p5.jpg) |
このゲーム画像を撮影しようとしたのですが、どうしてもうまくいかず、最後に箱絵裏にある写真でどうかご勘弁を。
ザクソン、スターフォース、あとこのスペースハリケーンの3つは、シューティング3大レアと僕の中で勝手に思ってますが、やっぱりスターフォースが一番すごい。スペースハリケーンの紹介なのに・・・・・立場なし。
|